忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/25 18:23 】 |

効果:親に「電気メーターの増え幅が変わった」といわれました

ワットチェッカーを新たに用意するほどでもなく
どれだけ効果があるものなのかわからなかったのですが・・・

先日、親に節電設定にしたから~って話していたら

最近、電気メーターの増え方が変わったと報告がありました


家のメーターで、違いが出てくるほど
私のパソコンは電気くいだったのかと、悲しくなりますが・・・

事実であるからしょうがない、節電のご時世 K10statが役に立ってよかった
Microsftのスリープも、効果があったと思いたい

報告はここまでです
お気づきの方がいらっしゃるかどうかわかりませんが
サイト用のアイコン、ファビコン(Favicon)と呼ばれているものを設置してみました

FTP形式で、サーバーにアップするのであれば
アップロードしたファイルの保存先がすぐにわかるのでURL指定しやすかったのですが・・・


忍者ブログ、あまり使っていなかったので
ダメもとで調べてみたら、参考になるページがありました

ブログトップのURLの後ろに、ファビコンのファイル名を入れるだけでなく
URLの頭に「file.」をつけないといけませんでした
<手順>
 1.ファビコンで使いたいファイルをアップデートします (例:favicon.ico)
 2.テンプレート編集画面にファビコン設置に必要な1行を追加する

  <link rel="shortcut icon" href="http://file.ブログ名/favicon.ico">

  ※HTMLタグ(上段)の<head>~</head>間にいれてください

 3.HTMLを上書き保存する

 これで設定完了です


忍者ブログを使っていて、見に来てくれる方がいたとしても
ファビコン(Favicon)をいじる人がどれだけいるのかわかりません

まぁ、簡単に自分の使っているようなやつも作れますので
よかったら試してみてください
PR
【2011/09/26 04:46 】 | 参考 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
| ホーム | OCCTで負荷テストしてみました>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

| ホーム | 次ページ>>